お使いのiPhone7、そろそろバッテリーの交換時期かもしれません。一度設定からバッテリーの状態を確認してみましょう!
iPhone7は発売されたのが2016年なので最初にでてから4年が経過しています。
しかし、まだまだ使われている方も大勢おり現役で活躍しているiPhoneですね(^^♪
ですが、現役で活躍しているとは言ってもiPhoneのバッテリーは消耗品。
経年劣化してしまいますので、そろそろバッテリーが不調だという方もいらっしゃるのではないでしょうか?
ですので今回はバッテリーの交換時期の目安についての簡単なご紹介とiPhone7のバッテリー交換修理のご紹介です!
目次
iPhoneのバッテリー交換時期ってどれくらい?
iPhoneのバッテリー交換時期についてご存知ですか?
一般的には1年半から2年が経過すると交換時期を言われていますが、個人差があります。
その交換時期を分かりやすく可視化してくれている機能がiPhoneにはあります!
本体の設定のバッテリーという項目から見ることが出来るんです!
詳しくはコチラの記事をご覧ください!
バッテリーが劣化してしまったiPhone7
今回ご依頼頂いたiPhoneがこちらです!
充電の減りがとても速く、突然シャットダウンが発生してしまうとご相談頂きました。
早速バッテリーの状態を確認すると・・・最大容量が67%!
80%を下回るほど劣化が進みパフォーマンスが落ちてしまうと考えるとかなり劣化が進んでいますね。
なのでさっそくバッテリーの交換を行います。
バッテリー交換なら作業時間は約20分程度で完了します!
動作の確認も含めれば約30分程度でお受け取りも可能!
バッテリー交換後のiPhone7
バッテリーの交換が完了しました!
バッテリー状態を確認すると、最大容量は100%!
新品の状態になっています!
これで充電の減りや突然のシャットダウンに悩まされる事がなくなり
快適に過ごすことができますね!
iPhoneのバッテリー交換時期以外でも交換した方がいいことも
実は、iPhoneのバッテリーが交換時期に達していなくても交換した方がいい場合があります。
それは、バッテリーの膨張です!
iPhoneは内部の各パーツが隙間なくぴったりと収まっています。
しかしバッテリーが膨張してしまうと画面を押し上げてしまい画面割れが発生したり
本体の金属フレームごと変形させてしまう事があります。
膨張が進み画面割れが発生すると、タッチ操作や液晶の表示にも影響が出る事があるので
画面が少しでも浮いてるな、と思ったら膨張を疑ってもいいかもしれません!
福岡・天神でiPhoneのバッテリー交換をするなら
スマップル天神店へご相談ください!
バッテリーの劣化具合の無料診断も行っております!
即日修理なので、ご予約なしでご来店された場合でもその日の内に修理からお受け取りまで可能です!
是非お気軽にお立ち寄りくださいませ!