iPhone7に歪な形の大きな黒いシミとヒビが!スマップルでキレイになった(。-`ω-)
こんにちは、スマップル天神店です。
iPhone7と言えば2017年9月25日に発売され、iPhoneシリーズ初の耐水・防塵性能を備え、日本国内向けにFeliCaが搭載された機種になります。
本日、ご紹介する機種はそんなiPhone7の液晶交換修理です。
目次
iPhone7の液晶に黒いシミの線が!
お持ち込み頂いた機種がコチラです。
画面の上部端から中央に向けて歪な形に黒い液漏れが発生してます!
よく見るとに液漏れの下に画面のヒビがあり、衝撃で液晶が傷ついて液漏れしてしまったようです。
操作は、出来る状態ですが液漏れの範囲が広いので、文字も映像も綺麗に見ることができません。
何をするにしてもストレスを感じてしまう状態です(;^ω^)
今回は、作業時間を30分いただきました。※内部の状態により作業時間は前後いたします。
画面の割れや、液漏れ、表示不良を放置すると??
iPhoneの画面が割れたけど、操作が出来るから「まだ大丈夫」とそのまま使用をつづけてしまい、
次に落とした時にタッチが出来ない!液漏れが発生して画面が見れない!ブラックアウトした!
そんな風に悪化してお持ち込みを頂くケースが多くあります。
操作が出来ない状況になっても、バックアップさえとっていれば問題ないのですが、操作が出来ない場合はセキュリティが作動して「iTunesにつないでください」と表示される場合があります。
これは、画面のタッチが反応してなくても内部的に反応しており、ロック画面のパスコード11回を間違うと表示されるもので、この表示がでると初期化をしないとiPhoneが使用できなくなります。
意外にもデータのバックアップされてない?
iPhoneは、iCloudと言うネット上の倉庫にデータを預けて保管しておく機能や、パソコンに繋いでiTunesに繋いでパソコンに保存する方法などがあります。
手軽にバックアップが取れる機能が付いてますが、「面倒」「データの量によって料金が掛かる」などの理由で取られてない、お客様が多くおられます。
大切な思い出などのデータが無くならない様にしっかりとバックアップすることをオススメします。
iPhone7の黒い液漏れはどうなった??
修理後がコチラ
画面の上部から中央を部分に伸びていた歪な黒い液漏れも、ヒビも綺麗になくなりました。
もちろん、操作もスイスイできて表示も綺麗に見えるのでストレスもありません。
これでも、まだ長くiPhone7をご利用いただけます。
iPhone修理店を探すなら!
スマップルなら、iPhoneの各種パーツの交換修理が可能です!
画面・バッテリー・フロントカメラ・バックカメラ・充電口・スピーカー・ホームボタンとiPhoneのトラブルに対応しております!
もちろん価格も地域最安値で高品質のパーツを提供しております。
更に嬉しい、データはそのままで当日の修理が可能です。
スマップルへご相談ください。
◆パーツは安心の3ヶ月保証※パーツの不具合に対する保証(割れ、水没、電子基盤の損傷除く)
これまでのiPhone7の人気ブログはコチラ
iPhone7が割れた!すぐスマップルに持っていったら即修理出来た!唐突なiPhoneのトラブルもスマップルにお任せ下さい!