iPadmini3のガラスが割れてしまって画面が少し見づらい。スマップル天神店ならガラス割れの修理も承っております!
本日ご紹介するのは、iPadの修理です!
数あるモデルの内、今回修理のご依頼を頂いたのはiPad miniの第3世代です。
この通称iPad mini3はiPad miniシリーズで初めて指紋認証機能が搭載された機種ですね。
大き過ぎず小さ過ぎずといったサイズ感は、持ち運び安く電子書籍を読んだりするのに適しています。
しかし持ち運ぶ機会が増えると、それだけ落としたりぶつけてしまうなど事故が発生しやすくなります。
今回はぶつけてしまいガラスが割れてしまったとの事で修理のご依頼を頂きました。
では修理のご紹介をしていきます。
ガラスが割れてしまったiPad mini3
お預かりした端末がコチラ!
画面左上からかなり広範囲にひび割れが広がってしまっています。
近くで見てみると……
結構細かく亀裂が入っていますね(-_-;)
この様に細かいひび割れは放置すると、ガラスが徐々に砕け細かいガラス片が発生して危ないです。
画面のガラスがひび割れていると、見栄えも悪いですしケガする危険もあり
電子書籍を読んだり、ネットサーフィンしている時に亀裂部分が文字と被って読みづらいですよね。
ではさっそくガラスの交換修理を行います!
iPadの分解
iPadのガラスは強力な粘着テープで接着されています。
ですので、温めて粘着力を弱めつつゆっくりとガラスを剥いでいきます。
割れたガラスで内部が傷つかないよう慎重に作業を進めていきます。
液晶はガラスと違い、ネジで四隅を固定しているだけなのでネジを外し液晶を持ち上げます。
あとは、電子基盤からガラスと液晶を取り外してガラスを交換したら作業は完了です。
修理作業完了後のiPad mini3の状態
いかがでしょうか!
ひび割れは綺麗さっぱりなくなりました!
これなら、画面が見づらいといったこともなくご使用を続けられますね!
iPadの修理をするなら
iPadの修理もスマップル天神店にお任せ下さい!
正規店では一週間程度かかると言われているiPadの修理も、当店なら1日~2日程度でお渡し出来ます!
しかも!データはそのままで修理ができます(^_-)-☆
修理したいけど自分の使っているiPadのモデルが分からない!
そんな時は、iPadの【設定】→【一般】→【情報】と進み【機種名】で確認できます!
もし何らかの事情で設定が確認出来ない場合は、端末背面の下の方にモデル番号といって小さな文字でAから始まる4桁の数字がプリントされておりますのでお問合せの際にモデル番号をおっしゃって頂ければ当店でモデルをご確認いたします。
是非お気軽にご相談下さいませ!