iPhoneのカメラ不具合・・・
こんにちは!!
スマップル天神店です(^^)/
突然ですが、お手持ちのiPhoneのカメラが急に動かなくなってしまった事は
ありませんか?
最近、iPhoneの既存カメラを起動しても動作しない不具合がチョコチョコ報告されているようです!!((+_+))
そこで今回はカメラが起動しない不具合時に試す4つの復旧作業をご紹介いたします(^_-)-☆
原因に関しても様々なものが考えられますが代表的なものとして
①メモリ不足
②カメラアプリの不具合
③ソフトウェア「iOS」の不具合
④カメラレンズの故障
などの様々な原因が考えられます。
どの原因なのかを特定するのは難しいので難しく考えずに1つずつ試していきましょう(^◇^)
『メモリー不足』
一度起動したアプリは、そのアプリの情報をメモリが一時的に記憶しています。
アプリを使い終わった際にホームボタンを押しただけでは本当はまだメモリが使われている状態です。
ホームボタンを2回素早く押すとマルチタスク画面に切り替わり起動中のアプリが表示されます。
カメラも含めすべてのアプリを上方にスワイプし終了してみましょう。
それでも改善されない場合はiPhoneの再起動を行なってみましょう。
iPhoneを使っていると動作が不安定になることがあります。
カメラアプリに限らず操作のたびに動作がもたつく場合にも効果的ですよ~( ^ω^ )
『カメラアプリの不具合』
App Storeには無料で使えるカメラアプリがたくさんあります。
それをダウンロードして使ってみれば元々インストールされているカメラアプリが原因なのか判断できます。
問題なく使えるのならカメラやなどハードの故障ではないということです。
別アプリをそのまま使うのも手ですね。
それでも元々のアプリが良いという方は、iPhoneを工場出荷状態(ご購入された状態)へ戻してみよう。
その際はくれぐれもバックアップを忘れないようにしてくださいね!!
『ソフトウェア「iOS」の不具合』
ソフトウェア『iOS』が最新のものになっているでしょうか?
iOSをバージョンアップすることで改善されていることもあります。
一度確認してアップデートしてみましょう!!
『カメラレンズの故障』
4以降のiPhoneには全面と背面の2ヵ所にカメラレンズが搭載されていますが、
それを切り替えた途端にフリーズする方もおられるようです。
片方のレンズが故障しただけでアプリ自体起動しないケースもあるようなので、
iPhoneを復元しても改善されなかった方はカメラ交換修理が必要と感じます!!
またレンズの汚れなどによってピントが合わないこともありあすので綺麗にクリーニングをしてみましょう!!
レンズの汚れやホコリを落として状況が改善しない場合はカメラユニット内に不具合が
起きている可能性がありますので修理に出しましょう!!
このように様々な原因がございます。上記で記した原因の他、様々な原因がございます。
ご紹介した対処法で改善されない場合はカメラ修理やiPhone自体の修理を視野にいれないと
いけませんヾ(。>﹏<。)ノ
そんな時はスマップル天神店へまずはご相談下さい!!
また画面割れ・バッテリー交換・ドックコネクター交換・水没復旧などの修理も行っています。
さらにiPhoneだけではなく一部のスマートフォンやニンテンドーDSの修理も行っております
是非、修理をするならスマップル天神店へお越しくださいませ!!