アイフォン7の表示がおかしくなった!すぐに天神で最安値のスマップルで修理してみた!
こんにちは、スマップル天神店です(*´ω`*)
本日、ご紹介するのはiPhone7の画面交換修理です!
iPhoneのトラブルでもっとも多いは、画面割れですが意外にも「これくらないら」と放置する方が多いのが実情です。
ですがそのほとんどの方が、最初はガラス割れだけだったのに放置している間に悪化することが多くあります。
軽度の内の修理をオススメします。
早速、修理を見ていきましょう!
目次
修理前のiPhone7がコチラ!
画面左側が墨汁を垂らしたような黒い液漏れが発生しています。
その他の部分は、表示はみえますが全体が薄く緑色になってノイズが発生しています。
なんとか操作が部分的にはできますが、とても危険な状態です(;´Д`)
色々ある画面トラブルの悪化
今回の様な、部分的には操作が出来る場合もあれば全く操作ができない場合もあります。
画面の様々なトラブルを簡単にご紹介します。
1、ガラスが割れている
この場合、ガラス片で怪我をしたりガラスのヒビから水分が侵入して本体がさらに故障する場合もあります。
2、画面が見えない!
例として、今回の様な液漏れが全体的に発生して見えなくなったり。ブラックアウトを言われる画面が真っ暗になることもあります。
電源は入って、電話やLINEなどの着信したのが分かるけど画面が見えないので確認することはできません(-_-;)
3、操作が出来ない!
画面の損傷によりガラスの下にあるタッチセンサーが破損すると、どんなにタッチをしても画面操作が出来なくなります。
4、勝手に動く??
これはゴーストタッチと言われる症状です。
タッチセンサーが破損して起こる症状で、初めてみたときは勝手に動くのでちょっと怖いかもれしれませんね。
5、最大の問題!
画面が見えない、操作が出来ない時の一番の問題はデータです。
反応がなくても、画面をタッチすると内部では反応していて誤入力されてしまい初期化になることがあります。
それは、iPhoneを購入した時に決めた4桁・6桁の数字のパスコードを決めたと思います。
このパスコード、iPhoneのロックを解除する時に使用されます。
第三者の不正使用を防止する為のとっても、大切な機能ですが…誤入力でこのパスコードが最大11回入力されてしまうとセキュリティが働きiPhoneは、パソコンに繋いで初期化しないと使用が出来なくなります(;^ω^)
そうならない為には、タッチ操作が出来なくなったら強制的に電源を切ることをオススメします。
電源さえ入って無ければ、データが消えるリスクは軽減さます。
修理後のiPhone7はどうなった?
画面右側にあった墨汁を垂らしたような黒い液漏れも、全体を覆っていた薄い緑のノイズもなくなりました!
操作も快適で、動作チェックもオールクリアしました(^.^)
これで、まだまだiPhone7を長く使用して頂けます。
iPhoneの修理店をお探しなら!
当店はiPhone4~iPhone11までと幅広い機種の修理にご対応しています。
そして、全国チェーンだから出来る地域最安値で高品質のパーツを提供を実現しています!
画面交換なら30分~ バッテリー交換なら15分~
当日中の受け取りが可能です。
無料見積りを行ってますのでお気軽にお問合せください。
これまでiPhone7人気ブログはコチラから
当店の人気インスタグラムはコチラから
当店の人気Twitterはコチラから
本日も朝から営業してますよー!
今からすぐ修理可能です(。-`ω-)
天神西通りでiPhone修理をするなら、スマップル天神へお任せ下さい♪
データを残したまま即日修理可能! pic.twitter.com/lMsM6G2BKV— スマップル天神店【iPhone修理屋】 (@SMAPPLETENNZIN) October 3, 2020