iPhoneの画面をミラーリング!!
ミラーリングって知ってますか?
iPhoneにはiOS11からミラーリング機能が存在してましてiPhoneの画面をテレビに映し出せる機能です。
これを使い大きい画面でユーチューブを見たり、色々な映画などを楽しめます♪
iOS11ではコントロールセンターのデザインが大幅に変更され、機能のカスタマイまですることができるようになりました。
そんな新しいコントロールセンターで追加でされた『画面ミラーリング』の使い方など気になっているiPhone使用者が多いようなので使い方などをご紹介していきます!!
画面ミラーリング表示
iOS11からコントロールセンターを開くと、このように画面ミラーリングというボタンが表示されます。
そして画面ミラーリングをタップすると『Apple TVを検出中』と表示が出てきます。
このまま待ち続けても特に表示は何も切り替わらないのでここで機能の使いみ道がわからなく諦めがちです。
画面ミラーリングの用途
実はテレビに映し出すにはAirPlayという機能に対応した機器が必要なんです。
例えば『AppelTV』や『FireTV』が接続されている必要があり。
そしてそれらのAirPlay対応機器を選択し、画面情報の送信を開始する為に使う機能が『画面ミラーリング』という機能になります。
タップした後に『Apple TVを検出中』の表示はAirPlay対応機器を探していることを意味しています(⌒_⌒)
AirPlay対応機器お持ちの方は一度試してみてください!!
大きい画面で映画をみたりスマホゲームをしたりたと楽しみ方はいっぱいあります♪
最短15分修理可能!
福岡 天神地区最安値!
親切丁寧な接客サービス!
安心の3ヵ月保証!
お客様の色んなお悩みを即日解決します。