水で濡れた後に、iPhoneXRが真っ暗に?そんな時はiPhone修理専門店へ依頼しよう!
本日、ご紹介するのはiPhoneXRの起動不良です。
受付時に詳しくお伺いすると、画面に割れと背面に割れがあった状態で手洗い場の水の中に落とされたそうです。
次に日に電源が入らなくなり、3日目に画面が一時的に点いたがリンゴマークが出て起動せず、当店にお持ち込みを頂きました。
早速、見て行きましょう!
完全に画面は真っ暗で、操作もできません。
水濡れをしているとお聞きしたので、不用意に充電をすることもできません。
水に濡れた後に充電すれば、ショートして内部の基板を壊しかねません。

液晶画面、バックカメラ部分、充電口を中心に濡れており、心臓部の電子基盤には水分は確認できませんでした。
綺麗にクリーニングと乾燥を行います。
今回は、水没ではありますが受付時にお聞きした。
「リンゴマークから先に進まなかった」と言う情報がパーツが破損して起動しない可能性が高いと推測できましたので、パーツを一つ一つ交換して破損したパーツを探して行きます。
iPhoneX以降の機種で、破損して起動の妨げになる可能性が高いパーツは、イヤースピーカー、充電口です。
見事!起動しました。
各機能を動作チェックを行い、FaceIDが水没により使えなくなっていると判明しました。
それ以外の機能は、全てクリアできました。
そして今回の故障していた犯人は…
iPhoneXRの充電口(ドックコネクター)が破損していました。
水分が侵入して壊れてしまったようです(^^;
今回は、部品の交換だけで修理が完了したので、7,800+税のご料金となりました。
お客様は、水没した時点で機種変更をされると決めたそうですが…データのバックアップを取っておらず困っておられましたので起動してデータを確認されてとてもご満足を頂けました!
目次非表示
動かないiPhoneXR…

疑われる故障箇所は?
水没や水濡れでの故障は数多くの故障個所のパターンがありますですが、状況として2つのパターンに当てはまります。 1、電源が入っているが、画面は映らない といったケースだと内部の電子基盤は生きており、液晶画面だけが水没して壊れた可能性があります。 運がよいと内部を開けて、簡単な乾燥をして画面を交換すれば操作が出来きます。 2、電源が入らない場合 今回は、充電切れではないとしても水没ですので不用意に通電させることができません。 電源が入ってないと確認出来て、内部の電子基盤が水没していれば、電子基盤を超音波洗浄機で洗浄して、乾燥させて電子基盤に新しいパーツを取り付けて起動するかを確認します。 起動すれば、元のパーツを付けて行って壊れているパーツがないか探し出していく作業を行います。 さて内部を確認してみます!iPhoneXRの内部がコチラ


試しに交換してみると…

犯人はコイツだ!

iPhoneの修理店をお探しなら!
当店は、天神の西通り沿いに面しておりアクセスが便利な立地です。 つまり…買い物中・仕事の休憩中に修理をご依頼して頂く事が可能です(*‘ω‘ *)ノ iPhone4~iPhone11proまでと幅広い機種の修理にご対応しております。 データはそのままOK 画面修理なら30分~とスピード修理なので当日中にお持ち帰りは可能です。 無料見積もりを行っておりますのでお気軽にお気軽にご相談ください。これまでの当店の人気ブログはコチラから
https://smapple-tenjin.com/15324当店の人気Twitterはコチラから
https://twitter.com/SMAPPLETENNZIN/status/1338298320184172545カテゴリ:修理ブログ投稿日:2021-01-03